WDSF世界ユースブレイキン選手権で見せたThe Floorriorzの超クールなショーケース
先日(2018年5月20日)、カルッツかわさきで開催された「WDSF世界ユースブレイキン選手権」でのThe Floorriorzのショーケース動画になります。横からのカメラなので角度的には少し見づらいですが、アップされた動画がこれしかなかったのでとりあえず紹介します。良い角度が見つかり次第、差し替えますね。
Bboy YouやBgirl Ramがいないですが、内容的にはBOTY 2017でBEST SHOWを獲ったショーケースと構成は一緒ですね。何度見てもCOOLでかっこよく締まっています。賛否両論はあるみたいですが私は大好物です。
過去のBOTY 2017の記事のコメント欄を見るとBgirl Ramがまだあまり知られていないようでしたが、この1年で一気に世界トップにまで来ましたね。たった1年でここまで変わるとは・・・(さすがBboy&Bgirlマニアのカンタ氏は知っていたようですが笑)。BOTY 2017のときの動画も合わせて投下しておきますね。
youがいないのは一発で分かるなw
だせぇ
昔のbotyの韓国みたいなショーケースが好きだったのに、、こんなのがbest showなんて未だに信じられない。何か良さがあるんだろうけど大前提にクソつまらないです。
Floorriorzはブレイキンの文化を重んじてるからね…自分はこの硬派な感じは好きだけど、不満がある人の気持ちもすごくわかる
ちなみに個人的には2013年のshowcaseが一番好き
ださいかは、わからないけど
見ててつまらないし、ショーとしての魅力ない
おもんない
botyもボディカの方が上だと思ってた
特にあのドイツのデカイ会場では全く沸かない。
ある程度魅せるパフォーマンス要員も必要だと思う。
>Bboy&Bgirlマニアのカンタ氏
すごい肩書きをいただきましたw
前に少し話したマニアックな音ハメ動画作りました。
https://youtu.be/vw11jjKYRsA
何回見ても揺るがぬダサさ
botyのshowは審査であってコレオグラフ
文化どうこうははっきり言って自己満で手抜きとしか思わない
毎年努力して工夫を凝らして客を沸かせる大作を出すcrewが好きだった
と言ってもベストショーとってるからな
素人にうけるよりベテラン大御所にうけて勝つほうが大事だろ
本人に受けてるわけではないでしょ しいて言うならboty審査項目に受けてる
これからboty出るクルーはflooriorzのshowの真似しだすのかな
バトルではクリエイティブさとかを大事にしないといけないのにショーではベーシックとか硬派な感じが評価されるわけ?意味わからなすぎ
数年前のbotyはルーティーンしかしない
去年はそのを嫌ってルーティーンをやらない
どっちの方法でもflooriorzは優勝してる
文化とか関係あんのかな
全く音聞かなくても優勝するし
プチ炎上してますねー
玄人にしか良さがわかんないんじゃない?
ブレイキン文化の押し付けか?
TaisukeとNoriのブランドだけで成立してるcrew
フローリアーズはシンプルでベーシックな構成とフリにこだわってるオールド色が強いショーケースを初出場の2012年から毎年やっててこれはもうフローリアーズの個性であってこれからも変わることはないと思うよ。
このフローリアーズのショーケースはみんなが求めてる感動や興奮はなくて観客向けではないし退屈だけどフローリアーズが勝ちにこだわった結果だよ。taisukeはどんなショーケースが勝てるか知ってると思うしね。悪く言うと少し逃げてるようにも見えるけどね、他の国、crewは毎年工夫してるし何より観客を盛り上げようとしてくれるからね。
よくわかんないけどめちゃくちゃ簡単に言ったらブレイクダンスとしてはめちゃくちゃ良いけどshowとしてはうんこってことか。でも俺が憧れて始めたブレイクダンスはこんなに退屈な物なんだと錯覚してしまう。
まじでモーコンのほうがいいよなshowは
floorioz批判してるのパワー厨の外人だけかとおもってたけど日本人もやっぱり不満なんだな。
http://prev.dancedelight.net/wordpress/?p=27513
taisukeが去年BotyJapanをジャッジした時のコメント。
やっぱ点を取りにいくとそういうショーになるんやろうね。
玄人とやらはこんなのが好きなのか?内容も露骨なソロとルーティンだけなんだが
他のcrewも出来るでしょ
それな、このつまんない構成が個性っていう良い言い方されてるけどどこのcrewでも真似できるからな、むしろ無個性
フローリアーズはショーケースを退屈にしたって意味でもbotyの歴史を変えたよね
フローリアーズはもう変わる気ないからどうでもいいよ、best showにしてしまうboty側が大問題。botyがフローリアーズを評価しなくなればショーケースはまた面白くなるしフローリアーズも変わるでしょ
あとフローリアーズはショーケースツマンナイーズに改名して欲しいです
散々ベストショーとか取ってもバトルで勝てないの見てきてるから、タイスケがbotyで勝ちに拘るのもわかるんだけどね
botyも客少なってきてるし、何かしら対策するんじゃねーの?
昔韓国が席巻してる時、あんなのブレイクじゃない、あんなのサーカスだって勝てない日本人皆んな言ってなかったか?
韓国のルーティンも散々批判してなかったか?
去年はフローリアーズはルーティン無しで優勝したからな。
30論点ズレてるだろ
今ショーケースの話をしてて誰もバトルについては批判も言及もしてない
逆に言ったらバトルに関してはみんな文句無しでしょ
今はただただショーケースが退屈って言う話わらわら
誰の為のshowなんだ?
チケットさばいて観客いっぱい入れてjudgeに受けるだけのshowやって何になるんだ実際。
こんなshowがベストならわざわざBOTYもshowを審査する意味あんの?
感動も無いしワクワクもない、何よりカッコ良くない。
モーコンやボディカのshowのがどう見ても上。
そうだよなぁ
それなら最初からバトルだけでいいのに
マジで何のためのshowなんだ
結論botyはshowの審査基準を改め直すかshowを廃止すべき
フローリアーズは何も悪くない、あくまで勝ちにこだわったスタイルだから(たぶん)
それで三連覇できたし、何より素晴らしい
単純にルーティン作りとshow作りのセンスがない 本人らもつまらないって思いながら作ってるらしいから当然だけど
とりあえずfoundnationのパクるのやめて欲しいけど
管理人が不適切な内容と判断したため、このコメントは削除されました。
一撃のshowみたいに観客にめちゃくちゃウケてて歓声上がりまくりでベストshowならわかるんだけどね。
確かにあくまでもショーな訳ですから観客の盛り上がりを優先すべきな気がする
一撃のショーはもう別格でしょ。
BOTY歴代トップと言われているぐらいですから。
あの時採点表でパワーも高評価付いてましたからww
感動するショーはもうパワーやらフットワークやら渋さやら関係ないんでしょうね。
ていうかなんでショーケースでブレイクダンスを重視したらつまらなくなるんですか?俺はブレイクダンスがかっこいいと思ってやってます
※39
あのショー、パワーはSinのヘッド以外はそこまでやってないもんなあw
ちょくちょくドリルとか単発エアーは挟まってるけど
構成と選曲が良すぎる。
あれから10年以上経ってフローリアーズのあれがbest showとは…一周して原点回帰?
2016のボディカのshowカッコよかったんだけどなー